自分ではなかなか見る機会はない背中。
しかし水着を着たり、背中が出る服装をした時に、ニキビがあるとすごく気になります。
私の10代の頃から背中のニキビに悩まされていて、背中を出すのにとても抵抗がありました。本当にブツブツでした。
姉に「背中が汚い」と言われたことは今でも心の傷であります(笑)
しかし30歳を過ぎて少し生活習慣を変えたところ、背中のニキビがなくなりました。
時々できる時はありますが1、2個とか。でもすぐ治ります。
そこで今回は背中のニキビは生活習慣をちょっと変えるだけで治るんだよ、というお話です。よろしければご覧ください!
食生活が変わった
まずは食生活です。
料理は昔から好きでしたが、そこまでバリバリ作っていたわけではありません。
仕事も忙しかったこともあり、スーパーのお惣菜や加工品、仕事の日はお弁当屋さんのお弁当も頻繁に利用していました。
しかし30歳を過ぎて食事の大切さを友人から教わり、野菜が美味しいゴハン屋さんに連れて行ってもらったことをきっかけに、「食事は体を作るものなんだ」という意識が芽生えました。
そこからは料理も手作りが多くなり、野菜多め、油も体にいい良質なものに変えました。
もちろん今でも加工品やインスタント食品、お惣菜などを利用することはあるし、完全無添加生活をしているわけではありません。
基本手作り、疲れた時はお惣菜や加工品を利用。
そんな感じな食生活に変わりました。
運動をするようになった
食生活と同時に、運動も始めました。
週4回のランニングと、月に数回ホットヨガに通っていました。
たくさん汗を掻く機会が増えたことで、1ヶ月くらいして鏡を見ると背中のニキビが消えていました。
今はランニングもヨガもやっていませんが、ニキビはできていません。
お風呂でよく体を温めるようにしています。
でも運動をして汗を掻くようになったことがきっかけで背中のニキビが消えたのは確実だなと感じています。
ランニングは年齢的に足腰に負担がかかるので、今やるとしたらウォーキングかな。
ヨガはまたやってもいいかなと思っています。
ストレスがなくなった
20代の頃は多くストレスを抱えていました。
30代になり細かいことが気にならなくなってきたのか、嫌なことがあってもうまく回避できるようになったことで、イライラする頻度が激減しました。
今年は旦那さんに1回ぶちぎれて2日間イライラしたくらいで、あとは「イラっ」としてすぐに「まぁいっか」済ますことができています。
ストレスがないのって大切です。
髪の毛は触れないように
顔のニキビと同様で、髪の毛が触れていると刺激でニキビできやすいし、治りづらいです。背中のニキビを治したい時は、なるべく髪の毛が背中に触れないようにするいいと思います。
私もロングヘアの時に髪の毛が触れていたところは最後まで治らなかったので。
まとめ
そんな感じで、私は何か特別な薬をつけたとか、化粧品を変えたとかせずに、少しの生活習慣の改善で背中のニキビを治すことができました。
一番大事だと感じたのは食事かな。
今でもお惣菜を食べたあとは顔に吹き出物ができますから。すぐに出ます。
もし背中のニキビで悩んでいる方がいましたら参考にしてみてくださいね。
では今回はこれでおしまいです✋